CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2006 >>
 おいしい豚肉
中ヨークシャーがおいしい。 6大品種(L,W,D,B,H,Y)は全部飼った。 Y 中ヨークは 飼育管理、発育、格つけと コスト面はわるかったが、 食味だけは1番よかった。 これは飼育者から見れば 1番もうからない豚である。 消費者側にたてば 美味しい豚になる。 食味はぶ-の好みでもあるが、 各脂肪酸の含有量が一番均一である。 R3年から肉質の評価4項目が出来たが、 ほぼ極上です。
かわい農場の豚肉、ソ-セ-ジ
自家生産の豚だけ使用します。 豚肉の仕入はありません。 特徴としては、肉質はほぼ極上ですが、しゃぶ、しゃぶ等煮物にしたときにアクが少ないので確認して見て下さい。
しっぽぶた(お豚)
自然な状態で育った長くてクルリと一回巻いたしっぽのある豚に付けた名前です。 なにもしてない自然な姿の豚が、貴重な存在で名前を付けるのはおかしいことですがあえて付けました。 肉として生産される豚の内、しっぽが切られないのは20%以下だと思います。 しっぽが自然な豚はストレスをクリアした安心の目印にもなります。
豚トレサビ
全国の養豚場のとりくみ情報がわかります。 ぶたとれ www.butatrace.com/     東北-秋田-かわい農場 検索してみて下さい。
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
HPに写真
やっとHPに写真を表示することが出来ました。
事情がありまして、しばらくの間写真が取れません。
当分古い写真になります。
明日は天然の行者にんにくを使ってソーセージを
作る予定です。
| - | 13:36 | - | - |
こだわりの居酒屋 「ん」
4月24日定休日でも休めない。
昨日、男鹿の山で、1日がかりで採った行者にんにくを持って、ソーセージを作りに来る、お客があったからです。
迷惑ではありません大変うれしいことです。

来客は秋田市で居酒屋「ん」を営業しておられます。

店の主人は毎年山に行者にんにくを取りに行っては、
かわい農場で一緒に、行者にんにくソーセージを作ります。
他の素材も同じようにして自分の目で、手足で揃えます。
ブーおすすめのお店です。

奥さんと2人だけでやっておられますので、
来店は予約した方が無難です。
住所
秋田県秋田市中通5−3−15
居酒屋 「ん」
大町5丁目橋の近くです。
TEL018−831−5665

| - | 15:26 | - | - |
今日は町長選挙
久々に良い天気になりました。
今日は三種町、初の町長撰挙、天気のように清みよい町に
高い投票率になってほしい。

HPに写真を貼り付けに挑戦しましたが文字だけで、写真は出ませんでした。HP写真なしのままです。
まだよちよち、ですがながーい目で育ててください。
| - | 10:15 | - | - |
ざる うどん
4月20日雨、なので友人も暇だろうとたずねたら、選挙の応援で留守でした。
選挙事務所も見つけることができませんでした、がんばってください。

夜は、お得意さんの店で食事をしました。
本当はかわい農場の豚肉メニューを食べたいのですが、この店のそばがおいしいので毎回ざるそばを食べてしまいます。

今日何としたことか、ざるうどんを注文しました。
うどんも、こんなに、美味しかったのかという思いでした
おすすめの1品です。

「山彦庵」自家製手打ちうどん、そばのお店です。
住所
能代市花園13−7
山二さんの近くです。
TEL0185−52−9017

| - | 14:58 | - | - |
自然牧場
4/17は定休日
風が強く寒い日ですが青森県鯵ヶ沢町の長谷川自然牧場まで行ってきました。

雪とけで、外には羊がいて、あまりきれいにはならない季節だけど匂いの少ない牧場で、白神山地の腐葉土を家畜に利用しておられました。

微生物の力を借り、自然と共存することで、薬剤などの使用を控えることは、かわい農場と共通するものがありました。

| - | 13:56 | - | - |
無農薬、無肥料
4月15日面識なし、事前連絡なしで弘前市のりんご栽培農家、 無農薬、無肥料、不使用栽培をしておられる木村秋則さん宅を訪ねました。
ご本人には会えませんでしたが奥さんには会えました、大変嬉しかったです。

偶然にも今日岩木スカイラインの開通初日だったので車で登って来ました。

一番最後の客だったので、途中で会ったのは除雪作業員の乗ったジープ2台だけで、私の降りて来るのを確認するようにゆっくり下っていたようで途中で追い越しを促してくれました。

ぎりぎりの時間なのに通してくれたり、アポなしでおみやげまで頂いたり、
他にもまだ、、弘前人の思いやり心の温かさを感じた一日でした。

今日一日を振り返って
仕事も一番最後を走っているような気がします。
運がいいのか、人との出会いがあり、いつも人に助けてもらっています。

植物と動物は違いますが食料としては同じです。
安心して食べられる物づくりをしたいと思います。


| - | 09:20 | - | - |
今が旬です 行者にんにく ソーセージ
今年は大雪だったので行者にんにくも遅れるだろうと
思っておりましたが意外に早く出てきました。
まだ小ぶりですが、さわやかな香りがします。

さっそくソーセージを作りました。
1年ぶりのおいしさです。やっぱり旬はいいですね。

食べてみたい方はこちらへ
TEL、FAX 0185−83−2076


| - | 17:10 | - | - |
人工授精
人工授精ってなーに。
人間が豚のおすの精子を
豚のめすの子宮に入れることです。

人工授精ってイメージはどうなのかなー

なぜ人工授精
かわい農場の場合
病原菌の進入阻止が一番の目的です。
人工授精で改良することで他から種豚を
導入する必要がなくなります。
病気の進入で一番多いのは
豚の体に付いて来ることです。

よそでは問題のない病原菌でも
こちらでは大変な病気になることもあるからです。

人工授精は簡単に見えますが
種豚生産までやる人が少ないのは
いろいろな技術の積み重ねが必要だからです。

参考
白い豚(母)に茶色の豚(父)で
普通は白い子豚が生まれます。

白い子豚を(母)にして黒い豚を(父)にすると
白、茶、茶と黒のぶつの子豚が生まれます。




| - | 09:41 | - | - |
豚の品種
幻の豚と言われるまで希少になった。
中ヨークシャーが美味しさで注目されています。

経済性では一番だめです、
改良が進まなければ,いくら美味しい豚でも
飼育する人は増えないでしょう。

昭和30年代まで日本の農家で飼われている豚は、
ほとんど中ヨークシャーでした。

昭和40年になって農家にも経済的に
有利なランドレースが導入されるようになり
中ヨークシャーが激減しました。

日本より遅れますがこいう現象は、世界中におこり、
世界各地の在来豚が絶滅する方向にあります。

日本の中ヨークも絶滅寸前でした。
10年くらい前だと思いますが、茨城県にある(財)家畜改良センターが
種の保存を目的に中ヨークシャーの飼育をはじめました。

かわい農場の中ヨークシャーは家畜改良センターから導入したものです。

かわい農場では病気の進入阻止の一手段として、
豚の導入は止めて、改良等は精液の導入で行っているので、中ヨークシャーの導入は大変な決断でした。
今では幻の豚とも言われています。

外国から導入して、日本で希少な豚もおりますが、
日本中が中ヨークになるほどまでに飼われていた豚とは違うと思います。

先ほど16年2月1日現在の豚品種別飼育頭数が公表されました。
全国種豚飼育頭数
              めす豚      おす豚
中ヨークシャー      251頭      76頭
バークシャー(黒豚) 61,600頭   5,578頭
ランドレース     35,519頭   3,086頭
大ヨークシャー    23,642頭   3,500頭
ハンプシャー       626頭     236頭
デュロック      17,635頭  38,169頭
ハイブリット    161,836頭   7,322頭
雑種        584,046頭   5,714頭

おすの飼育頭数が多い品種が豚肉の主流になります。

多く飼育されている豚が美味しい、わけではありません。






| - | 08:04 | - | - |
豚のしっぽがなくなりそう
最近、豚のしっぽが短く切られております。
それもほとんどと言ってもよい位です。
流行に乗ってるみたいです。

悪びれたこともなく堂々としております。
犬のボクサー種みたいです。
ついでに豚の、でっかい耳も切ったら?(笑い)

なぜ短くするのか
理由はしっぽかじりの予防のためです。
いつ
生後間もない、あかちゃんの時切断されます。
どうして
しっぽは脊髄の延長です
傷口からばい菌が入ると大変なことになります。

経過
豚は環境が悪くなるとストレスになり、
他の豚のしっぽをかじることがあります。
ストレスは病気になる注意信号みたいなものです。

対処療法として
しっぽを切ったり、薬品、ワクチンをやったりすることになります。

*** 対処療法ではだめです ***
豚にストレスのでない環境を作ります。
道具も、薬品もいらないが、技術が必要です。
豚は生まれた時の姿で健康に育ちます。
安心できる豚肉になります。

食の安心、安全にはいろいろな要素がありますが、
第一に健康に育てた、
動物、植物であるかが大切であると思います。
豚にありがとうと、感謝の心を持って、
食べたいと思います。

| - | 18:02 | - | - |
| 1/2PAGES | >>